豆腐大全
市販・店売りの豆腐を食べまくり! 素人が素人っぽくデータ・味等を記事にして行きます。
Login
│
Logout
≪
2025.04
┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
≫
ルール
基本的にはスーパー等で売っている豆腐 豆腐屋で売っている豆腐を 1つ1つ味わい、データ等を記録します。 ネタが尽きるまで頑張ります。 1つ1つ食べていくのは非常に大変ですが それらを乗り越えて 情報量の激しいブログにしようと思っています。 珍しい豆腐も勿論食べますが、 何の変哲も無い大量生産品も構わず記録します。
HOME
≫
≫
[PR]
≫
寄せ
≫
国産大豆 寄せ 尚仁沢の名水
Category:
[PR]
2025-04-04-Fri
15:43:01 │
EDIT
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
posted by
│
コメント(-)
│
トラックバック(-)
PAGE TOP
Category:
寄せ
国産大豆 寄せ 尚仁沢の名水
2006-08-08-Tue
20:15:14 │
EDIT
名称
:国産大豆 寄せ 尚仁沢の名水
製造者
:株式会社秀水
製造者住所
:栃木県塩谷郡塩谷町熊ノ木1173
原材料
:国産大豆(遺伝子組み換えでない)
凝固剤〔塩化マグネシウム(にがり)〕
消泡剤〔グリセリン脂肪酸エステル〕
内容量
:280g
保存方法
:要冷蔵(1℃~10℃)
味の感想
寄せ豆腐というのはそのまま食べた方が良いと思う。
適度にクリーミーさがある為
醤油などで本来の味を損なわないようにした方が良いと
私は思うのだがどうだろうか?
あたためてもどうぞと書いてあるが、
私は温めて食べなかった。
湯豆腐のようで美味しいのだろうか?
PR
posted by
yooo
│
コメント(0)
│
トラックバック()
PAGE TOP
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
◆
Decoration:
Message:
Pass:
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼
この記事のトラックバックURL▼
絹 とうふ
←
HOME
→
北海道大豆使用 豊祝作 どんどこ豆腐 絹
ブログ内検索
カテゴリー
未選択 ( 0 )
きぬごし ( 19 )
もめん ( 3 )
焼き ( 1 )
ごま ( 4 )
たまご ( 0 )
寄せ ( 3 )
おぼろ ( 1 )
えだまめ ( 1 )
判断不能 ( 2 )
風味付き ( 2 )
プロフィール
HN:
yooo
年齢:
53
HP:
ミネラルウォーター大全
性別:
男性
誕生日:
1971/11/05
職業:
会社員
趣味:
国内旅行・ミネラルウォータ実飲
自己紹介:
34歳の馬鹿男です。ミネラルウォーターを何百種類も集め飲んだり、バレーボール観戦をしたり、国内のアチコチを旅したりしています。そして今度は豆腐に手を出す事を決定し、ブログを始める事になりました。聞きたい事・要望・御意見等ありましたら遠慮なく連絡下さい。
リンク
管理画面
ミネラルウォーター大全
ミネラルウォーターアドバイザー
日々月々年々思う事
東レアローズ通信 地球支部
都道府県別名物百貨店
ボツ写真ブログ
メモしとこ
おでかけ
最新コメント
無題
(11/13)
無題
(11/05)
RE:初めまして
(10/09)
お買い上げありがとうございます!!
(11/16)
☆はじめまして☆
(10/29)
最新TB
カウンター
アクセス解析
← No.
8
No.
7
No.
6
No.
5
No.
4
No.3 No.
2
No.
1
→
Powered by
忍.jp
Design by
Alphaあるふぁ
Copyright © 2006
豆腐大全
Some Rights Reserved.
http://toufu.blog.shinobi.jp/%E5%AF%84%E3%81%9B/%E5%9B%BD%E7%94%A3%E5%A4%A7%E8%B1%86%E3%80%80%E5%AF%84%E3%81%9B%E3%80%80%E5%B0%9A%E4%BB%81%E6%B2%A2%E3%81%AE%E5%90%8D%E6%B0%B4
忍者ブログ
[PR]